最新情報− News −ガソリン車とディーゼル車の違いとは?メリット・デメリットを徹底解説

ガソリン車とディーゼル車の違いとは?メリット・デメリットを徹底解説

クルマを選ぶときに「ガソリン車にしようか、ディーゼル車にしようか…」と迷う方は多いのではないでしょうか。
最近はSUVや商用車を中心にディーゼル車を選ぶ方も増えていますが、仕組みや特徴の違いは意外と知られていません。

今回はガソリン車とディーゼル車の違いを、燃料・エンジンの仕組み・メリットデメリットなどの視点から分かりやすく解説します。

 


エンジンの仕組みの違い

  • ガソリン車:スパークプラグで火花を飛ばし、燃料を点火。静かでスムーズな加速が特徴。

  • ディーゼル車:空気を高圧縮して自然発火させる方式。最大の特徴は「トルクが強い」こと。低速から力強い走りが可能で、坂道や重い荷物を積んでもしっかり走れる。

  •  

ディーゼル車は大きな車に多い理由

ディーゼルエンジンは低回転から大きなトルクを発揮できるため、以下のような車に多く採用されています。

  • SUVやクロカン系:重たい車体を力強く走らせられる

  • ミニバンやワンボックス:家族や荷物をたくさん乗せても余裕の走り

  • トラックや商用車:重量物を積んで長距離を走る用途に最適

一方、ガソリン車は高回転域での伸びや静粛性に優れており、街乗りや小回りのきく車に多い傾向があります。

 


燃料の違いと価格

  • ガソリン:揮発性が高く、静かな燃焼が得意。

  • 軽油(ディーゼル車用燃料):比重が重く燃えにくいが、その分トルクを出しやすい。

また、日本では税金の仕組みにより軽油の方が安く設定されています。そのため「長距離をよく走る人」にとってディーゼル車は燃料コストを抑えやすい選択肢となります。

 


メリット・デメリット比較

 

項目ガソリン車ディーゼル車
燃料代高め安め
車両価格比較的安い高め
静粛性エンジン音が静かディーゼル音が大きめ
パワー特性高回転で伸びがある低速から力強いトルク
車種の傾向小型車・街乗り向けSUV・大型車・商用車に多い
メンテナンス費用が安め部品交換が高め

 

どんな人におすすめ?

  • ガソリン車がおすすめな人
     街乗り中心で静かさや快適性を重視したい人。初期費用をできるだけ抑えたい人。

  • ディーゼル車がおすすめな人
     SUVやミニバンなどの大きな車に乗りたい人。高速道路や長距離を走ることが多い人。キャンプやレジャーで荷物を多く積む人。

  •  

まとめ

ガソリン車とディーゼル車にはそれぞれの魅力があります。
「どちらが優れている」というよりも、ライフスタイルや車の用途に合わせて選ぶことが大切です。

お問い合わせ– Contact –

各種問い合わせがございましたら、お気軽にご連絡ください。
お電話またはWebフォームから受け付けています。

問い合わせる

店舗案内− Store Information −

  • 山室SS / (有)山室石油(キグナス石油)
    〒515-0052 三重県松阪市山室町2586-8
    〈 TEL 〉0598-29-1389
    山室SS / (有)山室石油(キグナス石油)
  • 田村SS / (有)山室石油(キグナス石油)
    〒515-0055 三重県松阪市田村町367-1
    〈 TEL 〉0598-23-7770
    田村SS / (有)山室石油(キグナス石油)
  • 配送センター
    〒515-0843 三重県松阪市殿村町778
     
    配送センター / (有)山室石油