最新情報− News −灯油の正しい保管方法|安全に使うためのポイント

灯油の正しい保管方法|安全に使うためのポイント

灯油の正しい保管方法|安全に使うためのポイント

寒い季節に欠かせない灯油。でも、正しく保管しないと劣化したり、事故の原因になったりすることも…。今回は、灯油を安全に保管するためのポイントを詳しく解説します!

 

1. 灯油の保管場所は風通しの良い日陰に

灯油は高温や直射日光に弱く、劣化の原因になります。保管する際は、直射日光が当たらず、風通しの良い日陰を選びましょう。特に夏場は屋外に放置せず、できるだけ涼しい場所に保管するのがベスト。

 

2. 灯油缶は専用容器を使用

灯油は専用のポリタンク(青や赤の灯油缶)で保管しましょう。ペットボトルや金属製の容器では、化学反応や腐食が起こる可能性があります。また、タンクのフタはしっかり閉めることも大切です。

 

3. 長期間保管しない

灯油は時間が経つと劣化して、ストーブなどの機器を傷める原因になります。基本的にシーズンごとに使い切るのが理想。余った灯油は翌年に持ち越さず、ガソリンスタンドや灯油販売店で適切に処分しましょう。

 

4. 灯油の保管場所は火気厳禁

灯油は引火しやすいため、ストーブやコンロの近くには絶対に置かないようにしましょう。特に、ガレージや倉庫内で保管する場合は、火を使う機器から十分に距離を取ることが重要です。

 

5. 灯油のニオイ漏れ対策

タンクのフタがしっかり閉まっていないと、灯油のニオイが漏れることがあります。保管場所が屋内の場合は、新聞紙を敷く・換気をするなどの対策をして、ニオイがこもらないようにしましょう。

 

まとめ

灯油の保管は「涼しく・日陰で・密閉する」ことがポイント!正しく保管すれば、安心して使うことができます。寒い冬を快適に過ごすために、ぜひ参考にしてくださいね!

山室石油は軽油、重油だけでなく灯油の配送・配達も承ります! 当店では、安全・安心な灯油を直接ご自宅までお届けしています。寒い日でも外に出ることなく、ラクラク補充!お気軽にお問い合わせください♪

 

お問い合わせ– Contact –

各種問い合わせがございましたら、お気軽にご連絡ください。
お電話またはWebフォームから受け付けています。

問い合わせる

店舗案内− Store Information −

  • 山室SS / (有)山室石油(キグナス石油)
    〒515-0052 三重県松阪市山室町2586-8
    〈 TEL 〉0598-29-1389
    山室SS / (有)山室石油(キグナス石油)
  • 田村SS / (有)山室石油(キグナス石油)
    〒515-0055 三重県松阪市田村町367-1
    〈 TEL 〉0598-23-7770
    田村SS / (有)山室石油(キグナス石油)
  • 配送センター
    〒515-0843 三重県松阪市殿村町778
     
    配送センター / (有)山室石油